はじめに──解体は「壊す」だけじゃない
今回は、福岡市中央区でご依頼いただいた木造2階建ての戸建て解体の事例をご紹介します。
解体工事は「重機で一気に壊す」イメージがあるかもしれませんが、実際には事前調査・近隣説明・ライフラインの停止手続き・分別解体・安全管理・整地など、多くの工程が積み重なっています。
地域密着のエコゼットでは、**“顧客目線”と“ご近所様目線”**の両方を大切に、安心して見守っていただける進め方を徹底しています。
物件概要
- 所在地:福岡市中央区(住宅密集地)
- 構造:木造2階建て(延床約28坪)
- 付帯物:ブロック塀・樹木・小型倉庫
- 工期:約10日(養生設置~整地まで)
※金額は建物規模・立地条件・残置物量・アスベスト有無などにより変動するため、現地調査でお見積りを提示しています。
工事の流れ
1. 仮設工事・養生設置
防音シート・防炎メッシュで養生を行い、安全帯域を確保します。
2. 内装解体・分別
建具や石膏ボード、断熱材を手作業で分別撤去し、木くずや金属などを適切に仕分けます。
3. 重機解体(上屋)
ミニバックホーを使用し、散水しながら慎重に建物を解体。隣家との距離が近いため、低い位置から順に崩す工法を選びました。
4. 基礎・外構撤去
基礎コンクリートを破砕し、鉄筋を分別。外構やブロック塀も合わせて撤去します。
5. 搬出・整地
分別した廃棄物を処理場へ搬出。最後に整地と簡易転圧を行い、引渡しが可能な状態に仕上げました。
安全・安心への取り組み
- アスベスト調査:事前に調査し、必要に応じて分析や届出を行います。
- 近隣対応:着工前に工程表を配布し、作業時間や連絡先を共有。道路や側溝の清掃も毎日実施。
- 進捗共有:工事の様子を写真とともに日々ご報告し、安心して任せていただける体制を整えています。
工期の目安
- 養生・仮設:1〜2日
- 内装解体・分別:2〜3日
- 上屋解体:2〜3日
- 基礎・外構・整地:2〜3日
👉 合計:約10日(天候等により変動します)
お客様の声
「近隣への配慮や説明が丁寧で安心できました。最後の清掃まで行き届いていて、土地活用にスムーズに移れました。」
まとめ
エコゼット株式会社では、福岡市中央区をはじめ、博多区・南区・早良区・西区・城南区、春日市・大野城市・糸島市・太宰府市・那珂川市など幅広いエリアで解体工事を承っています。
「費用はどれくらいかかる?」と気になる方も、まずは無料見積り・現地調査をご依頼ください。
最適なプランをご提案いたします。
